2025年07月04日 [記事URL]
メール作成編集画面にChatGPTプロンプト自動生成機能を追加いたしました。
一括配信メール、ステップメール等全てのメール作成画面の【メール本文】の項目に、「 ChatGPTプロンプト生成」というボタンがございます。
そちらをクリックしていただくと、効果的なメルマガの本文をChatGPTで作成するためのプロンプト自動生成ツールを用意しています。
各項目に作成したいメールの情報を入力することにより、 Chatgptでメルマガ購読者の興味を引くメールを作成するためのプロンプトを生成することができます。
生成されたプロンプトをChatgptにコピーしてご利用下さい。
2024年08月29日 [記事URL]
一括配信(スケジュール配信)のに関する一時除外機能で一部仕様変更がありましたので、以下にお知らせします。
【変更前】
一括配信(スケジュール配信)時に特定のメールアドレスを一時的に除外したい場合、配信リスト検索で、検索結果に対して「全件表示」を選択しないと一時除外のチェックボックスが表示されませんでした。
【変更後】
配信リスト検索で、検索結果を確認する場合、「10件ごとに表示」等ページが切り替わる状態で表示されることが多いため、ページ切り替え表示の場合でも一時除外のチェックボックスが表示さえるように仕様を変更しました。
一括配信時に、特定のメールアドレスを一時的に除外したい場合は、配信リスト検索からリストを表示させて、一時除外のチェック欄にチェックを入れいて、配信スケジュール設定を行ってください。
操作方法等について、ご不明な点がございましたら、メール商人サポートあて、お問い合わせ下さい。
2024年08月01日 [記事URL]
入力フォームで設定できる設問項目は、氏名や会社名、住所といった基本11項目の他に、通常30項目まで任意に設定できます。
これだけの任意項目があれば通常は充分かと思いますが、目的によっては多様な設問項目でアンケートをとりたいという方もおられると思います。
今まで30項目はオプションで追加できていたのですが、最大60項目まで追加可能となりました。
既に任意項目を30項目を追加している場合でも、更に30項目追加できるようになりましたので、ご希望の場合は、メール商人管理画面にログイン後左メニューの
【任意項目追加】より、手続きを行ってください。
★30項目追加
利用料:1,100円/月(税込)
★60項目追加
利用料:2,200円/月(税込)
2024年05月24日 [記事URL]
ステップメールの設定を一括で変換できる【ステップメールFROM一括変換】機能を追加しました。
ステップメールを設定する、『送信元(From)の名前』と『送信元(From)メールアドレス』を
一括で変換することができます。
ステップメールを多数日設定している場合、送信元のメールアドレスや名称を変更する時に
お役立てください。
設定する際は、全てのステップメールの設定を変更するか、シナリオ(登録フォーム)毎に変更したいかを
選択してください。
※【メール配信】→【ステップメール】→【ステップメールFROM一括変換】から変更後の
『送信元(From)の名前』と『送信元(From)メールアドレス』を登録してください。
2024年05月14日 [記事URL]
登録フォームの登録受付期限を指定できる【登録フォーム登録期限指定】機能を追加しました。
登録フォームの受付を終了したい日時を指定して、キャンペーンの申し込み受付等にお役だてください。
※【設定&登録】→【登録フォーム】→【登録フォーム一覧】から設定したい登録フォーム名をクリックして、
『登録受付設定』→『登録終了日時』より、登録を受付を終了する日時を指定して下さい。
※『クリア』ボタンをクリックすると設定した日付をリセットすることができます。
2024年04月24日 [記事URL]
登録フォームに登録させたくないメールアドレスやドメインを制限することができる【登録フォーム登録制御】機能を追加しました。
スパム登録やセールス登録等、登録してもらいたくない、メールアドレスやメールアドレスのドメインを登録してください。
例)
メールアドレス: abcde@example.com
ドメイン:@example.com
※【設定&登録】→【登録フォーム】→【登録フォームへの制御】からページにアクセスしてください。
2024年04月17日 [記事URL]
1.任意のURLをQRコードに変換できる機能を追加しました。
メール本文、ホームページ、印刷物等に貼り付けてご利用ください。
上段メニューバーの【設定&登録】→【QRコード生成】からアクセスしてください。
QRコードを生成する(URLを入力して、『生成する』ボタンをクリック)とダウンロードボタンが表示されますので、ご自分のPCに保存してご利用下さい。
※メール本文に追加する場合は、作成したQRコードをダンロードして、上段メニューバーの
【メール配信】⇒【アップロード】⇒【画像一覧・アップロード】から作成したQRコードをアップロードしてください。
2.登録フォームを作成すると自動的にQRコードが生成されるようになりました。
サイズの値を変更して、『サイズ変更 & 再生成』ボタンをクリックするとQRコードの大きさが変更されます。
メール本文、ホームページ、印刷物等に貼り付けてご利用ください。
2021年06月07日 [記事URL]
メール商人で生成する登録フォームに関する機能で一部仕様変更がありましたので、以下にお知らせします。
【変更前】
メール商人で生成した登録フォームへの登録者が、メアド変更する場合や、登録解除する場合のフォームは、別々にコード生成していました。
【変更後】
実際にこのコードをホームページに設置する場合、同一ページに設置することがほとんどということもあり、コードを一緒に吐き出すように変更しました。
吐き出されたコードが、どのコードなのか判るように、コード内に下のようにコメントされていますので、必要に応じて設置して下さい。
<!--メアド変更フォーム-->
<!--登録解除フォーム-->
この変更に伴い、メール商人サーバー上のメアド変更フォームとメアド解除フォームは同一のページURLになっています。
なお、本変更により既存に設置された登録フォームへの影響はありませんので、ご安心下さい。
設置方法等について、ご不明な点がございましたら、メール商人サポートあて、お問い合わせ下さい。
2021年05月26日 [記事URL]
メール商人のレポート機能と、それに関連した機能追加がありましたのでお知らせします。
メール配信結果を測定するレポートはとても重用な機能ですので、どこが変更になったのか、確認をお願い致します。
【レポート機能の修正箇所】
レポートデータが一部追加されたのと、各指標の[率]の部分をマウスオーバーすると、そのデータの計算式が表示されるようになりました。
【一時的な配信不能リストの内訳表示】
一時的に配信不能となっているリストとその理由もレポート表示できるようになりました。理由の [?]表示部をマウスオーバーすると理由の説明がされていますのでご確認下さい。
【メールから登録フォームへの登録数を表示】
メール配信により、メール商人で生成した登録フォームにどの位の登録があったのか、登録数が判るようになりました。表示箇所はレポート表示部の右側になります。登録数を把握するためには、「メール作成・編集画面」下部の設定画面で、測定する登録フォームを選択します。
なお、この測定をするためには、メール本文内で「$$$(測定する登録フォームへのリンクのあるページURL)$$$」を指定したときに測定可能になります。この指定がないと測定ができませんので、御注意下さい。
以上になりますが、設定方法やレポートの見方等について、ご不明な点等がございましたら、メール商人サポートあて、お問い合わせ下さい。
2021年03月09日 [記事URL]
メール商人で生成する登録フォームに関連して、2点ほど仕様変更がありましたのでお知らせします。変更箇所は次の画像の2カ所になります。
(1) 「ログインフォーム」を「メアド変更フォーム」という名称に変更
メール商人で生成する登録フォームには「メアド登録」「登録解除」「メアド変更」の3パターンがあります。このうち、メアド変更用のフォームを「ログインフォーム」という名称で表記していましたが、判りにくいので「メアド変更フォーム」という名称に変更しました。
※補足
以前に、登録されたメールアドレスで、特定のページを表示する機能がありました。メアドのみでログインできるのでセキュリティ上好ましくないため、今般の仕様変更でこの機能は削除されました。なお本機能を継続利用されたい方は、個別に対応させていただきますのでサポートあて連絡下さい。お手数をおかけして恐縮ですが、宜しくお願い致します。
(2) ガラケー(旧来型携帯)用フォームについて
昨今、ガラケーの普及率が急落している事や、表示面積が狭く入力しにくい事を受けて、ガラケー用のフォーム生成画面を標準では非表示とすることにしました。
もしガラケー登録用のフォーム生成をされたい方は、サポート宛に連絡を頂ければ、ガラケー登録フォーム生成用のフォームを表示するように個別対応を致します。
本件につきまして、ご不明な点等がございましたら、管理画面内のメール商人サポートあてより、お問い合わせ下さい。
Copyright© 2025 インターネットサクセス倶楽部ブログ All Rights Reserved.