説明会・セミナー - インターネットサクセス倶楽部ブログ

HOME > サポート情報 > 説明会・セミナー

【6月開催】 メール商人 操作説明会

2023年04月28日 [記事URL]

メール商人をストレスなく効果的に利用していただけるように、『メール商人の操作説明会』を毎月開催しております。

本説明会では、メール商人の一括メール配信やステップメール・登録フォーム生成の方法などの、基本的な操作方法をご説明します。

使い始めて間もない方や、操作方法に自信のない方は、本説明会にぜひご参加下さい。

なお、操作説明後のQ&Aセッションではメール商人の活用法などのご相談にも応じていますので、なんでもご相談下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。

※本説明会はZOOMを使ったオンライン形式で開催させて頂きます。

【メール商人 操作説明会 概要】

内 容/メール商人の基本的な操作説明
開催日時/6月6日(火)、13日(火)、15日(木)
※いずれの日程も14:00~16:00
開催場所 / Zoomを使ったオンライン形式で開催
説明会詳細とお申し込みはこちら

本説明会に参加して、ストレスフリーでメール商人をご利用ください。

皆様のご参加をお待ちしております。



「登録フォームの設定・設置」 についての説明会

2021年05月26日 [記事URL]

5月のテーマ別メール商人操作説明会は「登録フォームの設定方法」がテーマで5月31日に開催されます。

ホームページ訪問者の中からリード(見込客)を獲得するのは、ウェブマーケティングにおいて極めて重要な施策です。

メール商人で生成する登録フォームの活用方法は2通りあって、自社で運営されているホームページにフォームを設置する方法と、メール商人サーバー上の登録フォームを活用する方法です。

本説明会では、フォームの活用・設定方法や、登録フォームに設置する任意項目の作成方法など、具体的に説明します。

【5月 テーマ別説明会概要】

内 容/メール商人の登録フォームの設定・設置方法についての説明
開催日時/5月31日(月) 14:00~14:30(最大延長15:00まで)
開催場所 / Zoomを使ったオンライン形式で開催
説明会詳細とお申し込みはこちら



【セミナー 先行案内】 HTMLメール時代がくる!?

2012年09月24日 [記事URL]

メール商人ユーザーの皆様に、特別価格でスペシャルセミナーのご案内です。

■セミナータイトルは、


~HTMLメール時代がくる!~
『スマホ時代のメールマーケティング成功法』

セミナーの詳細はこちら

最近はiphon5発売で大行列ができたり、シニア向けスマホ教室が大盛況との
ニュースが流れたりと確実にスマホ時代がきつつあるのを実感しています。


そんな流れと呼応するように、最近になって以前とは違ったテイスト
のHTMLメールを見かける機会が多くなりました。


これまでのHTMLメールというと、写真や動画などを
あちこちに配した、いかにも 「買ってください!」
色の強いコテコテ系のHTMLメールが多かったように思います。


ですが最近眼を引くHTMLメールは、テキスト中心なのですがセンスよくロゴ
や写真を配した今までと明らかに違ったテイストのHTMLメールです。


こういったHTMLメールであれば、ブランディングや
読み易さといった点で、テキストメールより利点があるように思えます。


ですが、HTMLメールをイザ送るとなると、デザインはどうしようとか、
テキストメールとの使い分けはどうしようとか、いろいろと逡巡してしまう
方も多いと思います。


そこで、今回のセミナーでは、ますます必要性が高まるであろうHTMLメール
をテーマに、


効果的なHTMLメールを配信するにはどうしたらいいのか、
具体的な活用ポイントをわかりやすく説明します。


セミナー講師は、今もアメリカに住んでHTMLメールの動向を直にウォッチして
いる弊社代表の岩元貴久がつとめさせていただきます。


■講演内容

1.アメリカのHTMLメール事情と活用法 (成功例・失敗例)
2.HTMLメールとテキストメールの使い分け方
3.コンテンツ別HTMLメール作成のポイント
4.HTMLメール配信のポイント
5.その他の関連情報


■セミナー参加者特典


セミナー参加者には、すぐにでもセンスのいい効果的なHTMLメールを配
信していただけるように、オリジナルのHTMLメールテンプレートを3点プレゼントします。

この特典テンプレートを活用すれば、簡単にオリジナルのHTMLメールを
配信できるようになります。


なお、本セミナーの参加費用は一般の方は8,000円(税別)になりますが、
メール商人ユーザーの皆様は半額の4,000円(税別)でご参加をいただけます。


この機会にHTMLメール配信のノウハウを修得して、メール商人で
エッジの効いたHTMLメールを配信していただけたらと思います。


セミナーお申込みはこちら

みなさんのご参加を心よりお待ちしています!



超実戦!「キャッチコピー力」養成講座

2011年10月11日 [記事URL]

今月は10月28日に、メール商人ユーザー様にお勧めのセミナー(講座)が開催されます。

セミナーのタイトルは・

超実戦!「キャッチコピー力」養成講座
詳細はこちら → http://www.emz.jp/seminar/seminarus1028.html


タイトル通り、キャッチコピー力をテーマとした養成講座です。

どんなに読者の為になる、魅力的なコピーを本文に書いても、読まれなければ、意味をもちません。

これは、メール商人ユーザー様でしたら、効果測定機能を通して、実感されている事ではないでしょうか?

せっかく読者のためを思ってコピーを書いたのに読まれないジレンマは、書いた者しか実感できない悩みですよね・


この課題は、メールに限らずあらゆるビジネスシーンにあてはまります。

・新聞・雑誌広告のキャッチコピー

・ブログのタイトル メルマガの件名

・キーワード広告の見出し

・facebook、Twitterで発信するフレーズ

・ホームページのメインタイトル

・リーフレットの見出し

・企画書のタイトル

・商品・サービス名


現代人は日々 シャワーのように情報にふれて生活しています。
テレビ、ラジオ、インターネット、メール、新聞、雑誌、DM、チラシ、電車の掲示板・・


そんな環境下で、届けたい情報に関心をもってもらうためには、他の情報に埋もれない輝くキャッチコピーをつくる必要がどうしてもあるようです。


今回の講座講師には、この分野の専門家である湘南ストーリーブランディング研究所の川上徹也氏をお招きしました。


川上氏は、コピーライターの分野で数々の賞(TCC新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴は15回以上)に輝きキャッチコピーの本を何冊もだされている専門家です。


講師の川上氏いわく、今回の講座でお話をするフレームワークに則って考えれば、人を引き付ける魅力的なキャッチコピーが誰でも書けるようになるそうです。


本講座では、

「売れるキャッチコピーの3原則」や

「社会背景を受けたキャッチコピーの作り方」

また事例をもとに、実際のキャッチコピー制作を通して実践的なノウハウを修得していただきます。


ビジネスをしていく上で、「キャッチコピー力」は様々なビジネスシーンで活用できる必須スキルです。


ぜひこの機会に、本講座に参加をされてマスターをしていただきたいと思います。


なお、本講座はオープンセミナーとして開催されます。
一般の参加費は9,000円(税込)ですが、メール商人ユーザー様は特別優待価格の5,000円で参加していただけます。


この機会に、ぜひ本講座で「キャッチコピー力」を付けていただきたい思います。


「キャッチコピー力」養成講座 メール商人ユーザー様お申し込みはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.emz.jp/seminar/seminarus1028.html



Twitterやfacebookをビジネスで活用する秘訣をワークショップ形式で修得しませんか?

2010年09月24日 [記事URL]

こんにちは、イー・エム・ズィーの神田です。

いつも「メール商人」をご利用いただき、誠にありがとうございますm(__)m
昨日あたりから急に冷え込みが激しくなってきて、一気に秋モードになってきました。

前日との温度差が10度以上というところが結構あったようです。
季節の変わり目ということで、体調管理に注意してくださいね!

─────────────────────────────────

■Twitterやfacebookをビジネスに活用する秘訣をワークショップ形式で修得できるチャンス!

さて、このメルマガでもお伝えをしていますが、TwitterやfacebookなどのSNSがマーケティングに大きな変革をもたらしています。

この点についてはテレビや雑誌などでも、頻繁に報道されているので、みなんも実感をされているのではないでしょうか?

既に、これらソーシャルメディアのビジネスへの活用を模索され始めたかもしれませんね。
もし、取り組みを始めているようでしたら、感触はいかがでしょうか?

よく、お聞きするのはソーシャルメディアのアカウントを作って、フォローしたりツイートしているが、どうも思うような成果があがらないという声です。

どのような手法でも、その活用方法の本質をよく理解して取り組まないと「労多くして益少なし」ということになりかねません。

みなさんが、そのようなことにならないように「ソーシャルメディアのビジネスへの活用法」をテーマに、ワークショップ形式の、実践セミナーを10月1日に開催することになりました。

セミナータイトルは『facebook時代のマーケティング』


▽セミナー詳細↓
http://bit.ly/cI6dk2
※メール商人ユーザー様は、特別価格(半額)でお申込みいただけます。
上のページリンクからはお申し込みはしないようにお願いします。


今回のセミナーでは、ソーシャルメディアをビジネスに活用するポイントを、初心者にも判り易く説明をさせていただきます。

その上で、ワークショップ形式で、実際に会場で、取り組んでいただきます。ですので、当日はラップトップまたはiPhoneなどのスマートフォンを持参して参加していただくことになります。

講師は、先日、世界で最もソーシャルメディアを活用して稼いだ男といわれるゲイリー・ヴェイナチャック氏の本「ゲイリーの稼ぎ方」を翻訳し、一緒にセミナーで講演もした、弊社代表の岩元貴久がさせていただきます。

岩元は、ソーシャルメディアの本格到来によるインパクトを、次のようにコメントしています。


『中小企業にとって大きなビジネスチャンスが到来している』

『資金力により、広告をだして顧客を注意づけるというような形でなく、顧客の中に入っていくようなマーケティングを求められている』

セミナーではこれらSNS活用のポイントを、判リやすく説明をさせていただきます。

詳しい内容は、下の岩元のブログに書かれていますので、ぜひ参加をお勧めしたいと思います。なお、メール商人ユーザー様は、セミナーを半額で受講をしていただけます。

お申し込みは、下記のユーザー様向けお申し込みページよりお申し込みください。
▽お申し込みはこちらより↓
▽セミナー+交流会(13,860円)
http://bit.ly/bQi3FS

▽セミナーのみ(6,720円)
http://bit.ly/9FTYgz

▽交流会のみ(7,140円)
http://bit.ly/bfivqQ

みなさんのご参加をお待ちしています。



【特別セミナーのご案内】「消費者主役のマーケティング」のポイントはどこにある?!

2010年09月01日 [記事URL]

こんにちは、イー・エム・ズィーの神田です。

最近、ソーシャルメディアのビジネス分野への活用が大きな話題となっています。

ソーシャルメディアとは、ブログ、ツイッター、Ustream.tv、そしてfacebookといった、新しいタイプのサービスのことです。

世界的にみると、特にfacebookが5億人を超えるユーザーを持つようになり、世界でも最大規模でアクセスの多いインターネットサービスとなりました。

実際に、アクセス数でFacebookがあのGoogleを抜いたというのはショッキングなニュースでした。

また、日本ではツイッター利用者が急伸しているのはご存じのとおりです。

これだけ多くの人が利用するようになると、ビジネス分野への活用を考えるのは自然な流れです。

では、ソーシャルメディアをビジネスで効果的に活用するにはどうしたらいいのでしょうか?

─────────────────────────────────

■『facebook時代のマーケティング』セミナー&交流会

さて、この「ソーシャルメディアのビジネス分野への活用法」をテーマに、10月1日に、秋葉原のUDXビルでセミナーを弊社主催で開催することになりました。

セミナータイトル :『facebook時代のマーケティング』

▽セミナー詳細↓
http://bit.ly/cI6dk2
※メール商人ユーザー様は、特別価格でお申込みいただけます。
上のページリンクからはお申し込みはしないようにお願いします。

確かに、ソーシャルメディアはビジネスそのものや、マーケティングのあり方、パラダイムを大きく転換する可能性を秘めていると思います。

可能性を秘めているというより、実際そうなってきているといっていいでしょう。

その事例などは、マスコミなどで頻繁に取り上げられているのでここでは割愛します。

これらの新しいマーケティング手法を始める際には・・

「それを何のためにするのか?」という目的をクリアにしておくことが重要です。

人がやっているからと真似をして、やみくもに情報発信をしても、なかなか望む効果はあげられないでしょう。

目的をクリアにするためには、その手法の本質的なところを理解しておくことが何より大切です。

今回のセミナーでは、このソーシャルメディアをビジネスに活用するポイントを、初心者にも判り易く説明をさせていただきます。

講師は、先日、世界で最もソーシャルメディアを活用して稼いだ男といわれるゲイリー・ヴェイナチャック氏の本「ゲイリーの稼ぎ方」を翻訳し、一緒にセミナーで講演もした、弊社代表の岩元貴久がさせていただきます。

岩元は、ソーシャルメディアの本質を、次のようにコメントしています。

『ビジネスを行う側にとって、史上初めて「顧客の声を聴くことができるツールを持った。これまではビジネスサイドから情報を発信し、顧客(市場)を煽動することを主としていたマーケティングが主流であったが、今の時代はそれが通用しなくなった』

さらに・・

『中小企業にとって大きなビジネスチャンスが到来している』

『資金力により、広告をだして顧客を注意づけるというような形でなく、顧客の中に入っていくようなマーケティングを求められている』

ともいっています。

セミナーではこれらの、ポイントを判リやすく説明をさせていただきます。

なお、メール商人ユーザー様には、特別価格の半額で受講をしていただけます。

お申し込みは、下記のユーザー様向けお申し込みページよりお申し込みください。

▽お申し込みはこちらより↓

▽セミナー+交流会(13,860円)
http://bit.ly/bQi3FS

▽セミナーのみ(6,720円)
http://bit.ly/9FTYgz

▽交流会のみ(7,140円)
http://bit.ly/bfivqQ

皆さんのご参加をお待ちしています。
─────────────────────────────────

■『まなベル.TV』の講演アーカイブ

先週のメルマガでお知らせしました8月25日夜の『まなベル.TV』の講演は深夜の時間帯にも関わらず3,637名の方に視聴いだきました。

ありがとうございましたm(__)m

今回の、講演テーマが、SNSを中心とした最新のマーケティング事情ということもあり、大きな反響をいただきました。

マーケティングの大きな潮流になっているSNSへの関心の高さが伺えます。

※もし、当日視聴をできなかったようでしたら、そのライブ講演の
ビデオアーカイブを下記URLでご覧いただけます
http://www.ustream.tv/recorded/9141475?lang=ja_JP



新機能活用の活用をテーマに勉強会を開催

2010年04月05日 [記事URL]

こんにちは、イー・エム・ズィーの神田です。
このメルマガは、毎月第2・4水曜日に発行していますが、今日は少し急ぎでお知らせしたいことがあり「号外」で配信をさせていただきます。

━━CONTENTS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○「メール商人」新機能活用をテーマに勉強会を開催
〇「メール商人」基礎操作説明会のお知らせ
〇「メール商人」活用の個別相談会のお知らせ
○編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*‥【メール商人 勉強会】‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*
        twitter活用と、登録フォームの改善がテーマ
*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*

急ぎでお知らせしたいというのは「メール商人」勉強会のことです。
本メルマガでもお知らせしていますが、今年に入って、新機能としてメール商人のVer.upを何点か実施しています。
その新機能活用について、何件かお問い合わせもいただいていますので、勉強会で基本的な活用方法について説明をさせていただくことになりました。
今回の勉強会では、次の内容を説明させていただきます。

・twitterとメール商人のシステム連携の内容と活用方法
・登録フォームの改善

時間も限られていますので、あまりアドバンスな活用についての説明はできませんが、基礎的なところをおさえておきたいという方には参考にしていただけると思います。

▽勉強会のお申し込みはこちらより↓
  http://www.emz.jp/seminar/seminar0422.html

*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*
       メール商人の基礎操作説明会 (毎月開催)
*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*

弊社オフィスで「メール商人」基礎操作説明会を毎月、開催しております。
この操作説明会では『メール商人』の基本コンセプトをご紹介した上、「一括メール配信」「登録フォームの設置」「フォローメールの設置」などの基本的な操作方法をご説明しています。
PC操作に不慣れな方にも、少人数制で、実際の画面を見ながら、説明をさせていただきますので、安心してご参加ください。

▽基礎操作説明会の詳細とお申し込みはこちら↓
 http://www.emz.jp/seminar/index.asp?sid=29
 
*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*
        メール商人の活用相談会 (毎月開催)
*‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥*

弊社オフィスで、効果的に「メール商人」をご活用いただくため、ユーザー様限定の無料個別相談会を随時実施しております。
本会では、参加者のご利用状況を確認の上、適したメール商人の活用方法についてご相談を伺い、解決策を話し合います。
「メール商人の操作方法は判ったが、どうも活用がうまくいってないな・」そんな状況をお感じでしたら、ぜひ本相談会に、ご参加ください。

▽個別相談会
 http://www.emz.jp/seminar/index.asp?sid=23

▼―――― 編集後記 ――――――――――――――――――――――
今年は、日によっての寒暖の差が激しく、野菜や果物類が不作の傾向らしいですね。個人的に、果物好きなので、ちょっと心配です^_^;

農業を営まれる方にとっては、天候は死活問題で、こんな呑気なことは言ってられないと思いますが・

最近は、異常気象があたり前のようになってちょっと怖い気もします。
普通でいられるっていうのは、普段はあまり気がつきませんが、ありがたいことなのですね。



新春の勉強会は「ストーリー仕立てのメールライティング」

2009年01月16日 [記事URL]

新春の「メール商人」勉強会は「メール商人」ユーザー様が、日ごろ最も聞きたいと要望の多い「メールライティング」がテーマになります。

それも、単純なメールの書き方でなく、メールをストーリー仕立てで書く効果とコツを、その分野の第一人者の川上徹也さんが伝授します。

勉強会詳細はこちら↓
http://www.emz.jp/seminar/index.asp?sid=14

川上さんは学校卒業後、アサツーディーケー入社。クリエイティブ局に在籍して、東京コピーライターズクラブ新人賞、広告電通賞、ACCなど数々の受賞をされました。

現在は、ストーリープランナーとして、各方面で活躍されています。

昨年11月に「仕事はストーリーで動かそう」という本も書かれました。http://tinyurl.com/8msumq

-----------------------------------------
■ストーリーの重要性を知っていますか?
-----------------------------------------

よく、ヒット商品や知名度の高い会社には「ストーリーがある」といわれます。また、相手に対してこちらの想いを伝えるには「ストーリーで語れ」ともいわれます。

ですが、なぜストーリーで書くことが重要なのか? 
またどのように書けばいいのか理解をされていますか?

確かに、ストーリーでメッセージを伝えたことにより、知名度がアップしたりした例は、枚挙に暇がありません。

例えば・・

ミネラルウォーターの「ボルヴィック」

「フィッシュ」のモデルとなったアメリカの魚屋さん

リッツカールトンホテル大阪

松下幸之助 氏

等々・・・

会社や人・商品に限らず、それなりに有名になった人やものには、必ずといっていいほどストーリーがあります。

-------------------------------------------
■ストーリーをどのように伝えたらいいのか?
-------------------------------------------

こういうと「そういう有名な人や商品だからストーリーがあるんだろう。私には、そんな語れるストーリーは全然ないよ!」と言われるかもしれません。

ですが、実際のところは「有名だからスートリーができたのでなく、ストーリーがあったから、もっといえばストーリーを創ったから有名になった」というケースのほうが多いのです。

これは意識の問題で、それなりに意識をもって取り組めば、必ずストーリーを創り、伝えることは可能、と川上さんは言われます。

この勉強会では、そのストーリーを創っていく秘訣を、惜しみなくだしていただけるということです。

また、勉強会では、少し時間をとって勉強会参加者のストーリーを創っていくワークショップも取り入れていただく予定です。

日頃、ライティングで困っている人、伝えたいメッセージ作りで困っている人はこの勉強会に参加して、その解決策を見出してみませんか?

■事前学習

講義内容をより理解されるように、講師の川上徹也さんの著書「仕事はストーリーで動かそう」を事前に読んでおかれることをお勧めします。http://tinyurl.com/8msumq

--------------
■勉強会概要
--------------

開催日時/1月29日(木) 15:00~17:00 (14:45受付開始)
テーマ/ メールをストーリー仕立てで書く効果とコツ
セミナー会場/ティーズクローバー西新宿 801号室
講師/ストーリープランナー 川上徹也 氏

勉強会のお申込みはこちら↓
http://www.emz.jp/seminar/index.asp?sid=14

■お知り合いの方とご参加ください

この勉強会は、基本的には「メール商人」ユーザー様しか参加することはできませんが「メール商人」 ユーザーさんの知り合いでメール配信システムを検討しているという方がいらっしゃれば、勉強会にお誘いください。

メール商人ユーザー様からのご紹介であることを条件に、特別に無料で勉強会にご招待いたします。



今度の勉強会はスペシャルVerで開催します。

2008年11月18日 [記事URL]

今度の勉強会は弊社代表の岩元貴久を講師に、スペシャルVerで開催します。
勉強会のテーマは「キャンペーンを大成功させる画期的な方法」です。

皆さんも、商売に弾みをつけるために、キャンペーンを企画されたことが何度かあると思います。その時の成果は、いかがでしたでしょうか? 満足のいくものだったでしょうか?

最近は各種キャンペーンが一般化して、ユーザーも賢くなり、ちょっとやそっとの特典では動かなくなっています。

そのためキャンペーンを成功させるためには、新しい施策・仕掛けが必要です。
弊社では、このキャンペーンを成功させるための新しい方法を企画しました。

そして、その企画を簡単に実践できる新しいツール「プロモ商人」を開発しました。

テストケースとして、井上浩之さんの初刊本である「自分で奇跡を起こす方法」のAmazonキャンペーンで活用されました。

第2段Amazonキャンペーンも開催中 ↓
http://www.forestpub.co.jp/amazon/kiseki/

この威力は絶大で、キャンペーン期間の11月1日~14日までほぼ毎日、和書総合で一位をキープされました。(マスコミにも、各紙で取り上げられたので、読まれた方も多いと思います)

このキャンペーンの成功は、本の内容が素晴らしいことはもちろんですが、ある仕掛けがしてあったからこそ、井上さんにとっての初刊本が記録的な売上を上げられたのです。

今度の勉強会では、その仕掛けについて余すことなく、岩元から説明をさせていただきます。

勉強会に参加いただければ、今後キャンペーンを開催するときの、より効果的・実践的な方法を知ることができます。

■勉強会概要

開催日時/12月5日(金) 14:00~16:00 (13:45受付開始)

テーマ/ キャンペーンを大成功させる画期的な方法

セミナー会場/東京渋谷 ティーズ東宝ビル別館

お申し込み/ 勉強会のお申込みはこちら↓
http://www.emz.jp/seminar/index.asp?sid=14



あなたの本を出版してみませんか?

2007年08月16日 [記事URL]

残暑お見舞い申し上げます。

イー・エム・ズィーの菅谷です。こんにちは。

毎日暑い日が続いているようですが、いかがお過ごしですか?

体調を崩されないよう、お体をご自愛くださいね。

さて、先週、「1泊2日でみっちり行う合宿勉強会」の企画に関するご意見をお聞きしたところ、大変多くのユーザー様から「合宿参加希望」のお返事をいただきました。

ありがとうございます。

早速、実現に向けて準備等を進めていきます。近日中に詳細をお知らせいたしますので、9月中旬あたりは予定を空けておいてくださいね。

よろしくお願いします。


さて、今日は、いつもとは違うセミナーのお知らせです。

あの伝説のセミナーが帰ってきます。

続きを読む

今年で3回目になるのですが、「あなたの本を出版するためのノウハウを学べるセミナー」が今年も開催されます。

これは、出版に興味がある方のみの情報なので、今までのようなマーケティングに関するものではないので、今のところ予定がない、興味がないという場合は読み飛ばしてください。


この「出版成功セミナー」は、今までで延べ約120名の方が参加されているのですが、その参加者のうち、24名が全くゼロの状態から本を出版されるまでになり、さらに12名の方がアマゾンランキングのTop100に入るという快挙を記録しました。

さらに!!

そのうち8名の方が、なんとトップ3にランキングされるベストセラー
になっています。

今や出版業界も注目している、本を出版する方法を知るセミナーではなく"ベストセラーにする方法"を学ぶことができるセミナーになっています。

http://www.emz.jp/seminar/October07sp.asp

出版することのメリットは、ズバリ!自分でお金をかけなくても、出版社がお金を払って自社の宣伝ができるということに尽きます。

出版社はこぞって"売れるネタ"を探しています。

もしかしたら、今あなたが小冊子やレポート、またはメルマガで提供しているネタが、それになるかもしれません。

上述の24名の出版に至った人たちのスタートラインは皆さん一緒でした。

この出版成功セミナーへの参加をきっかけに、「自分の本を出す」ことに成功されました。

もしかしたら、あなたが書店で目にされたことがある本も、この出版成功セミナーの卒業生の本かもしれません。

出版成功セミナーに参加されて、実際に出版に至った一例をこちらのページで紹介しています↓
http://www.emz.jp/seminar/October07sp.asp

もし、今自分の持っているネタが出版に値するものではないか?また、ぜひ出版ということで、マーケティングに勢いをつけたいということであれば、ぜひこのセミナーにご参加ください。

★実戦!出版成功セミナー
http://www.emz.jp/seminar/October07sp.asp

なお、インターネットサクセス倶楽部会員に限り、今回のこの出版成功セミナーは、通常料金の【半額】でご参加いただけます。

併せてご確認ください。

シニアコンサルタント
菅 谷




  


PageTop